忍者ブログ
日経225の動きの予想や読書の記録、それにお小遣いサイトの紹介と面白い動画の紹介をしたいと思います。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暇つぶしにご覧ください。
まぁまぁ面白いと思います^^





暇つぶしにゲームもありますよ^^







拍手[0回]

PR
○抵抗線・支持線(日経平均先物・中心限月)

前日高値 11220
前日終値 11210
イブニング高値 11190
CME高値(円建) 11155
4月限SQ値 11146
イブニング終値 11140
イブニング安値 11130
前日安値 11110
25MA 11107
一目・転換線 11095
5MA 11074
4/26安値(マド上限) 11050
一目・基準線 11045
OP権利行使価格 11000
1/15高値 10980
4/23高値(マド下限) 10970
25MA-σ 10941
CME清算値(ドル建) 10915
SGXイブニング終値 10915
CME清算値(円建) 10895

10865 CME安値(ドル建)
10850 CME安値(円建)
10820 3/26安値(マド上限)
10810 3/25高値(マド下限)
10808 3月限SQ値
10800 08年高値-安値の半値戻し
10798 1月限SQ値
10775 25MA-2σ
10770 09年8/31高値(09年高値)
10750 OP権利行使価格
10750 一目・転換線(週足)
10684 13週移動平均
10656 75MA
10553 100MA

拍手[1回]

円安により急上昇しています。

以前のように上昇を維持できると思いませんが、売りから入るのは
間違っていると思います。

仕掛けるにはゲームでもやって待ったほうがいいでしょう。

ファミスタオンライン2010
ベルアイル
エルソード
ブラウザで遊べる新感覚アドベンチャーRPG

拍手[1回]

さて、「一番じゃなきゃ駄目なんですか!二番じゃ駄目なんですか!」で
すっかりお茶の間の話題になってしまった行政刷新会議ですが、
彼らは一生懸命無駄を探しております。

でも、前、なんかの本で読んだんですけど、無駄、無駄っていっても、二種類あるんですよね。

一種類目は、会計検査院の監査が来て、「おたくの役所じゃ、どんな会計処理やってんですか!!」
って、怖い怖いと言われている検査官の人に怒られてしまうような無駄です。
なんていうか、こう、安い物があるのに、わざわざ高い方の業者に発注してしまったりとか、
そういう誰がどうみたって、それは無駄だわな、という無駄です。
これは文句なく無駄なんで、なくしたほうがいいんだろうなあ、と思います。

問題は、二種類目の無駄です。
つまり、こっちのこういうような事業に使うよりは、もっとああいうような感じの事業に使った
方がよかろう、というような、価値判断が入るような無駄です。
たとえば、こっちの道路は無駄だからやめて、あっちに道路つくろう、とか、そういうのですね。

宇宙事業は無駄だ、とか、スーパーコンピューターは無駄だ、とか、そういうのは、
見る人によって無駄かどうかっていうのが違います。
この辺をどう考えるのかが、問題なんだろうなあ、と思うんです。

さらに深く考えてみると、こういうことを客観的に考える必要があるように思います。
たとえば、乗数効果が低いと試算されてる事業はやめて、乗数効果が高いと試算されてる事業をやる、
とか、道路でも、経済効果が高いと試算されているものをつくっていこうとか、そういうのもあります。

こういうのをどうやって計算するのか私はわかりませんけど、工学的な??手法で客観的に
判断するような方法があってもいいと思うんですけど、どうなんだろうなあ、と思います。

お店を作るときとかでも、大手の企業はマーケティングのデータを持っていて、店の前を一日何万人通ると、
何百人のお客さんがはいって、この辺の客層だと一人あたまいくら使う、とかそういうデータ持ってるので、
公共事業でも、そういうのがあってもいいのかなあ、と思います。

客観的な数字で、こっちのほうがいいですよ、って言われると、なんだかそうなんだろうなあ、
ってなって、この事業はやったほうがいいんだろうね、って理解されやすいんじゃないかな、と思います。

ニコニコ動画で見れます。


拍手[1回]

おはようございます。

NYはほぼ変わらずでしたが、為替がまた円安になっているので、
株価があがることを予想していましたが、小安く始まっています。

さて、株価はなぜ上がるのでしょうか?
答えは簡単。自分が買ったときより高く買う人がいるからです。

よく株価が急上昇していくと、最後に誰が買うのか、というような
「ババ抜き」状態になることがありますが、結局、キャピタルゲイン
(転売して得られる利益のこと)を目的にした株式の売買の本質は、
ババ抜きなのかもしれません。

ババをひかないように注意したいですね。

拍手[0回]

さきほどの記事で書いたとおりだが、年5%運用する方法はある。

SQ1週間前に、現在の価格から1000円以上行使価格が高いCALLを売るのである。

では、なぜ、PUTではなく、CALLを売るのか。

これは意外に簡単で、1週間で1000円下落する事態は想定できるが、
1週間で1000円上昇する可能性はほとんどないからである。

たとえば、リーマンショックのときなどは、一日で日経が1000円以上下落した。
また、911事件の際も一日で800円程度下落した。

天災地変、大規模テロなどのリスクを考えると、プットオプションの売りは危険なのである。

ただ、戦後一日で1000円以上上昇した日数は16日であり、
逆に一日で1000円以上下落した日数も16日である。
これまでの歴史に鑑みると、発生率は同じようにみえる。

しかし、やはり現在のデフレ環境を考えると、PUTの売りはない。
CALLの売りである。

デフレというと物の値段のみを考えがちだが、証券の価格を例外として
考えるべき理由はない。
デフレの影響は株価にも及ぶと考えるべきだろう。

実際に、SQ1週間前に1000円以上離れたCALLは、3~5円程度のことが多い。
OPの売りの場合は、証拠金が必要になるが、1枚30万円ほどである。

デリバティブを組む際に注意すべきことは多いが、証拠金に余裕を作ることが
最重要の課題である。

1000万円であれば、証拠金は最悪でも半分までしか建玉してはいけない。
理想は3分の1までである。
半分の場合は、なるべく拘束証拠金の額を減らすべきである。

額を小さくして、100万円準備して、CALLを2枚3円で売ったとして、
得られるプレミアムは6000円で、手数料はマネックス証券だと、この場合、189円だから
差し引き5811円である。

これを年12回続ければ、69732円になる。

7%の利回りということになる。小さな額で、ほぼリスクのない取引であっても、
12回繰り返すことによって、大きな利回りを得ることができるのである。

ちなみ、マネックス証券は、口座開設で5000円もらえるらしいです。

使い易さNO.1!口座開設・維持費、口座への入出金、すべて無料!

拍手[1回]

年5%の運用法というと、この低金利時代には夢のような話ではあるが、
実際にはそれほど難しいことではない。

投資金額を1000万円として考えてみよう。

1000万円の5%であるから、運用益は年50万円あればよいことになる。
月に換算すると、およそ41700円である。

では、投資手法の紹介である。
オプション取引をするのである。
オプション取引というのは、デリバティブの一種でリスクが高いことで
知られる手法である。
しかし、実際にはリスクをほとんどとることなく、利益を出すことは可能なのである。

どうするか、というと、SQ(指数清算日)一週間前に、
現在の株価より行使価格が1000円以上高いコールオプションを売るのである。

コールオプションというのは、買う権利のことである。
 オプション取引をしたことがない方のために、少し説明しておこう。

10500円が行使価格のコール(買う権利)を買うとしよう。
この場合、指数清算日(毎月第二金曜日の寄付の価格)が10500円よりも高ければ、
10500円で買う権利があるわけだから儲かる。
(ex.SQ値が10600の場合、10500で買う権利があれば、100円のサヤがとれる)

10500円よりもSQ値が下であれば、 10500円で買う権利は無価値である。
 
この逆のオプションを売るというのは、利益限定で、
損失無限大のデリバティブの中でも最もリスクの高い取引の一つである。

コール(買う権利)を売る場合のことを考えてみよう。
10500円の行使価格のコール(10500CALLと表記)を 10円で10枚(倍率1000)売ったとする。
10*10*1000=10万円 SQが10400の場合、買う権利は無価値となるから、
この10万円はすべて売主のものになる。

しかし、SQが11000となった場合、行使価格とSQ値の差である部分を払わなければならなくなる。

つまり、 11000-10500=500(値幅) 500*10(枚)*1000(倍)=5,000,000(500万円)で、
もらったプレミアムは10万円だから、実際の損失は490万円となる。 

オプションというのは、掛け捨ての保険と考えると理解しやすい。
オプションの買い手は、保険の加入者で、売り手は保険会社である。

プットオプション(売る権利)を買うことによって、株価の大幅な下落により、
利益を得ることができるため、株式を買い、PUTを買うというヘッジの手法がよく用いられる。
 
(長文になりそうなので、「コールとプットとどちらを売るのがリスクが低いのか」
ということは次の文章で書きます。)

拍手[0回]

株式の保有期間は短いほうがリスクが低いのか、それとも
長いほうがリスクが低いのか、という問題があるとして、
あなたならば、どのように答えるだろうか。

一般的なイメージとして、長期保有のほうがリスクが低いと
捉えられている。

しかし、実際にリスクが低いのは、長期間保有するよりも、
短期間保有するほうが、リスクは低い。

たとえば、3ヶ月株式を保有する場合と、1週間しか株式を保有しない場合、
大きな株価の下落にかかるリスクは、3ヶ月保有のほうが大きくなる。

長期間保有する場合、値上がりの利益を大きくすることが
できるかわりに、値下がりのリスクも大きくなる。

デートレーダーと呼ばれる日ばかり売買の手法は、一見リスクが高そうにみえるが、この点から考えるとリスクが低いのである。

なぜ彼らの大多数が失敗するか、といえば、実際には日ばかりではない
売買を行っているからに過ぎないと考えられる。

拍手[0回]

為替が急激な円高、というわけでもなく、NYもほぼ変わらずでしたが、
今日の日経は大きく下落しています。

ゴールドマンサックスの訴追の影響がいろいろでていて、アメリカだけではなく、イギリス、ドイツでもトレーダーの登録をはずされたり、禁輸機関が取引を中止したりしています。
フランスでも調査がはじまりました。

この影響は注視していかないといけないだろうと思います。

テクニカル的には、下落トレンドに入ったと判断します。

拍手[0回]

今日の日経は11000円をはさんだ、値動きのない展開になりそうです。

拍手[0回]

海外情勢などの問題もありますが、株式市場は為替相場とほぼ
連動してることがよくわかる日でした。

株の売買をしているというよりは、為替の売買をしていうような
ものかもしれません。

金のオプション取引は <kakaku FX>
通貨オプションなら<kakaku FX>
業界最低水準の取引コスト。「kakaku FX」

拍手[0回]

この番組すごくおもしろいんですよね。
私が一番好きな回は、元財務省職員・高橋洋一さんの回です。
金融とか財政のことをすごくわかりやすく解説してくれています。





拍手[0回]

昨日の同じ時間帯と比べて1円の円安です。

ニューヨークは小幅続伸です。
為替、ニューヨークなどの好材料は、出尽くし感があるように思えます。

下げトレンドが明確になっていませんが、
とりあえず、上にいく可能性はかなり低いと思います。



最近は、オプション取引が為替や貴金属にまで広がっているんですね。
ちょっと見ないうちに新しい金融商品が増えました。

通貨オプションなら<kakaku FX>
金のオプション取引は <kakaku FX>

拍手[0回]

しかし、こんな番組あるんだなあ。
言ってることがめちゃくちゃです^^


拍手[0回]

NYが持ち直し、為替も円安にふれています。

先週来の上げ続ける動きや、SECがGSを起訴する動き、
さらに中国人民元の切り上げ問題などを考慮すると、
どうもかなり大きな思惑があるように思えてなりません。

個人的には、一時的な持ち直しで、上げトレンドは崩れたと
見るべきだと思いますが、下げトレンドの出現は明確ではありません。

注視していきたいと思います。



BGMにどうぞ。



通貨オプションなら<kakaku FX>

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
宣伝・広告














忍者アド
アクセス解析